等身大な生活と新しいお仕事

等身大な生活と新しいお仕事


先日 打ち合わせにこられた季刊誌の編集の方が 
『見ても食べても美味しいっていいですね~』と言って
パクパクきれいに食べて行って下さって とても嬉しかったです。

お片づけ、テーブルコーディネイト、料理の3本建ての記事に仕上がるかも‥??

楽しみが出来ました。

そこでふと思った
私がレッスンの開催を自宅にこだわる理由

等身大ってこと

普通のkitchen
普通の収納量のカップボード

それでも テーブルコーディネイトも料理も楽しめるってこと
そんなことをみんな知りたいんじゃないかと思って。
普通だけど、こんな風に楽しめますよって伝えたいのかも

今回の編集の方も我が家に来て頂いて
編集の方向性がかわったというようなことおっしゃってました。


レッスンに関していえば、
道具にこだわらなくても
遠くに買い物に行かなくても

家族や友達が美味しいって言ってくれる ご飯が作れますよって
言いたいんだと思う。

先日 落合シェフの料理教室のアシスタントしたときも(この時のこと‥☆★☆
)シェフが思うようなお鍋がなかったけど
それでも、大丈夫 作れるからって
行平鍋でカチャトーラを作っていった。いくつかのポイントを伝えながら。
私も思いは一緒

次回は

五十嵐美幸シェフのアシスタント。
人気シェフのアシスタントは全てにおいて勉強になる。
こんな経験させていただくことに感謝。

昔から沢山のお客さんを迎える田舎の家で過ごした事。
お茶会のお手伝いをしてきた事
家族の生活を支えてきた事

そして
等身大な生活と新しいお仕事

ボランティア団体JFCで親子の料理教室やイベントでお出汁を販売したり
試飲をお出ししてきた事。


すべての当たり前の日常の経験の積み重ねが 
今の仕事にいきているとしみじみ感じています。

起業セミナーに行ったときに言われた目の前のことを丁寧にやる
あぁ~こういうことか、と感じています


同じカテゴリー(LRK 料理のお仕事)の記事
味噌作りイベント
味噌作りイベント(2015-06-10 07:34)

この記事へのコメント
ユニクロが爆発的に売れて指示が続いていると言う事が
今の世界を示している一つだと思います。
できる範囲で自然にしていたら どんな時も楽だと
思います。
Posted by すずらん at 2015年10月07日 10:57
すずらんさん
ユニクロも機能性が優れていますものね。
最近はデザインにも力を入れているようですね。
何か2つでも強みがあればいいのでしょうね。
ついつい自分を大きく見せたくなるときもありますが
それは嘘の自分なのでそのままの自分で姿でやっていこうと
思っています。
Posted by hiromi hiromi  at 2015年10月08日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
等身大な生活と新しいお仕事
    コメント(2)